自律神経失調症について
自律神経の症状でお悩みの方、杏の樹鍼灸治療院にご相談ください
やる気が起きない、体が動かない、イライラや不安感などは、自律神経が正しく働いていないことが原因として考えられます。
自律神経が正しく働かなくなってしまう状態を「自律神経失調症」といいます。
- よく頭痛がする、ひどい時は吐き気がする
- 耳鳴りがする
- 動悸・息切れがしやすい
- 疲れやすい
- 寝付きが悪い、眠りが浅い
- 朝起きられない
- めまいや立ちくらみがする
- 便秘または下痢をしやすい、あるいは便秘と下痢を繰り返す
- 手足が冷えやすい、あるいは足は冷たいのに顔が火照ってのぼせたようになる
- いつも胃腸の調子が悪く、食欲がなかったり、胃がもたれたりすることが多い
- 暑くないのによく汗をかく
- 季節の変わり目など環境の変化で、体調を崩したりアレルギーのような症状が現れる
- 乗り物酔いをしやすい
自律神経失調症の症状には、はじめに紹介した以外にもこんなにたくさんの症状があります。
自律神経には、昼間活動するときに働く「交感神経」(こうかんしんけい)と、夜ゆっくり休むときに働く「副交感神経」(ふくこうかんしんけい)があります。
自律神経は、この2つの神経がバランスよく働くことで元気に働くことができたり、夜ぐっすり眠ることができ、このバランスが崩れた状態が自律神経失調症です。
自律神経のバランスが乱れるのには、ストレスや、不規則な生活、性格や体質など色々な原因があります。
杏の樹鍼灸治療院は一人一人に合わせた施術で自律神経失調症を改善します
自律神経失調症といっても、上で紹介しているようにたくさんの症状があり、人によって現れる症状は違い施術の方法もそれぞれです。
施術では、どんな症状で悩んでいるのか、どんな原因が考えられるのか、施術でどうなりたいのかなど話を聞きながら 、それぞれにあった方法で進めていきます。
自律神経は、ちょっとした刺激にも反応して体に変化を起こさせます。
他のところでも書いていますが、人はビックリすると心臓がドキッとして血圧が急激に上がったり、緊張すると心臓がドキドキしたりお腹が痛くなったりします。
反対に、お風呂に入ったりしてリラックスすると、呼吸や脈拍がゆっくりになり穏やかな気持ちになります。
このように、人は刺激を受けたり状況に変化が起きたりすると、自律神経が反応して体に変化が現れます。
杏の樹鍼灸治療院の施術は、自律神経のこんな反応を利用して、脳から出た自律神経の通り路である首や、自律神経の出口に近い背中のツボに鍼や灸で刺激して、自律神経の働きが正常に戻るためのキッカケを与えます。
自律神経失調症の鍼灸治療
刺激と自律神経の反応について、もう少し詳しくお話しすると、自律神経の中枢は脳の「視床下部」(ししょうかぶ)という部屋にあります。
ここで全身から集められた情報をもとに、状況に合わせてカラダを調整するように指令を出しています。
例えば、運動している時や興奮している時は、血液や酸素がたくさん必要になるので、心臓の鼓動が速くなったり、血管や気管が拡がったりします。
反対に、お風呂に入ってリラックスしているときや、夜寝るときなどは呼吸や脈がゆっくりして、血管や気管も昼間活動しているときより狭くなります。
こんなふうに、その時の状況に合わせて、カラダが一番良い状態を保てるように調整しているのが自律神経です。
「視床下部」から延びた自律神経は、こちらの図にあるように脊髄を通って全身に延びています。
脊髄は、背骨の後ろ側を通っている大切な神経で、ここからは自律神経以外にもカラダを動かすための神経がたくさん延びていて、脊髄が傷つくとカラダを動かすことができなくなってしまいます。
このように西洋医学では、背骨はとっても大事なところですが、鍼灸でも背骨の両側を通っている経絡は、心臓や、肝臓その他臓器の名前がついたツボがたくさん並んでいる重要なところです。
自律神経は、内蔵の運動にも関わっているので、これらのツボを刺激することで内臓の働きを調整することもできます。
下の図は、背中にあるツボの一部をあらわしたものです。
鍼灸の施術では、体質が原因の方に比較的効果が高く、他に性格が原因の方でも施術により精神的にリラックスすることで改善がみられるケースがあります。
ストレスや生活習慣が原因の場合、原因となっているものが改善されないと、鍼灸の施術だけで良い効果を得るのは難しいので、自分でも生活習慣や食生活などを見直すなどの改善策も必要です。
川崎市の溝ノ口にある杏の樹鍼灸治療院では、自律神経失調症の各症状でお悩みの方からのご相談をお待ちしております。