耳鳴り・難聴について
耳鳴り・難聴にお悩みではありませんか?
- 常に耳鳴りがしているので、仕事に集中できない
- 夜、静かになると耳鳴りが聞こえるため睡眠不足
- 左右どちらかの耳が聞こえにくい
- 音は聞こえるが、水の中にいるように歪んで聞こえる
- 耳が詰まっているような耳閉感がある
- 耳鼻咽喉科など医療機関でみてもらっても改善しない
周囲の人からは分かりづらい耳鳴りや難聴。聞こえていないわけではないのに、なぜか人の声が聞き取りにくい、耳元でキーンとした音が鳴り続ける症状に悩む方は多く、日常生活を大きく狂わせる要因となってしまいます。
しかし、耳鳴りや難聴は根本的な理由がはっきりとわからないことも多く、自力で改善するのは難しいもの。ひどくなるとめまいや吐き気なども併発して精神的にまいってしまっているという人も多いのではないでしょうか。
杏の樹鍼灸治療院では、鍼灸でツボを刺激することによって、滞った血液やリンパの循環を促し、つらい症状を改善しています。
鍼灸で循環を促し、耳鳴り・難聴を改善します
鍼灸では、耳鳴りも難聴も同じようなツボを使って施術をするので、難聴の施術を例にしてお話しします。
難聴には、突発性難聴の様に突然発症する急性のものと、加齢や疲労によって徐々に発症する慢性のものがあります。
どちらも自律神経の乱れによる循環不全が原因と考えられるため、施術の内容は循環を改善させることを目的としたものです。しかし急性と慢性では使うツボや刺激の加え方が異なるため、患者さまの症状にあわせて調整をしながら施術を行います。
突発性難聴の場合、施術後には耳のつまりが取れて、耳抜きをした後のようなスッキリした感覚に。音や話し声も聞こえやすくなります。
慢性の難聴の場合、急性と比べると効果は緩やかではあるものの聴覚が改善されます。加齢による聞こえづらさも、循環を良くすることで改善が見られた例があります。
ちなみに耳鳴りは、難聴と比べると多少時間はかかる傾向にありますが、施術を継続していただくことで少しずつ症状が改善していきます。
耳鳴り・難聴が起こる原因
人が音を聞くには、耳で集めた音を鼓膜を通して耳の中の器官に伝え、器官から神経を通って脳に音の情報が伝えられる必要があります。
その中で、外耳道という耳の入り口から鼓膜までの障害が原因の耳鳴りを『伝音性難聴』、脳に音の情報を伝える神経の障害が原因の耳鳴りを『感音性難聴』といいます。
伝音性難聴は、耳垢のつまりや中耳炎など、鼓膜、器官の故障などが原因なので病院で適切な処置を受けます。一方で感音性難聴の中には、突発性難聴の様に原因のわかっていないものも含まれています。原因がわからないため、専門のクリニックでも改善するのが難しい症状です。
耳鳴りは、難聴に伴って起きる場合と、音の聞こえには問題がなく耳鳴りだけが聞こえる場合があります。こちらもはっきりとした原因がわからないことが多く、ストレスや精神疾患、脳神経の異常などが考えられています。
鍼灸の対象となる伝音性難聴や耳鳴りは、何らかの原因によって聴覚に関わる脳や脳神経に異常が起きたことによって引き起こされますが、はっきりとした原因はわかっていません。
耳鳴り・難聴のお悩みは、溝の口の杏の樹鍼灸治療院にご相談ください
杏の樹鍼灸治療院では、肩こりや腰の痛みなど、耳鳴りや難聴以外にもさまざまなお悩みを鍼、灸、吸い玉などを使って改善しています。
鍼灸によって耳鳴りや難聴を改善すれば、これまでよりも音がクリアに聞こえるようになり、仕事に集中できるようになります。耳が聞こえやすくなることで人とのコミュニケーションも円滑に。精神的なストレスからも解放されるでしょう。
つらい耳鳴りや難聴でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。